本ページには一部PRが含まれます

FE24mmF2.8G(SEL24F28G)Sony純正レンズレビュー【小型軽量◎】

FE24mmF2.8G

今回は、「Sonyの純正レンズ「FE 24mm F2.8 G」 をレビューします。

最初に結論

最初に結論をお伝えしますと、携帯性とコストパフォーマンスに優れた、優秀なレンズだと感じました。

ただし、なんでもできる万能レンズでもありません。

以後、作例を交えながら本レンズの特徴やおすすめポイント、そして実際に使ったからこそ感じた残念な点を紹介いたします。

ミンガ

本レンズが気になっている人は勿論、Sony Eマウントレンズで 気軽に使えるレンズを探している人は、是非最後までご覧ください。

小型軽量のレンズが欲しい

Sonyの純正レンズ「FE 24mm F2.8 G:メリット

それでは、最初に本レンズの特徴・おすすめポイントを3つ紹介したいと思います。

メリット
  1. 軽量コンパクトである
  2. かなりお安い
  3. 安いのに「G」レンズである

それぞれ詳しく見ていきましょう。

メリット1:軽量コンパクト

一つ目の軽量コンパクトである点ですが、本レンズは162gとなります。

過去に紹介したことのある28-60mm F4-5.6も小型ですが、それよりも更に小型軽量のレンズとなります。

小型軽量であることは、それだけで大きな価値があります。

例えば、矢印で示したレンズは「24-70mm F2.8 GM Ⅱ」ですがレンズ単体で約700gあります。

ズーム域の守備範囲や性能などとても優れたレンズではありますが、持ち運びや実際の撮影では正直重たく感じてしまいました。( ;´_ゝ`)

対して本レンズは162gしかないため、509gのα7Cと組み合わせても「24-70mm F2.8 GM Ⅱ」よりも軽いのです!

嬉しいポイント!

レンズが軽いから自撮り・旅行などでの運用が楽

軽いことで携帯性は抜群!このような自撮りをしていても疲れません。

そしてジンバル運用もとても楽!重たいレンズとの組み合わせであれば使えない小型ジンバルでも、本レンズではれば何ら問題なく使えます。

旅行でワンランク上の画質で撮影したい!と思った際、本レンズであればジンバルと組み合わせて素敵な画が撮れるはずです。

ということで、小型軽量は本レンズ最大の強みと言えるでしょう。

メリット2:かなりお安い

続いて、2つ目の特徴である「かなり安いこと」について説明します。

本レンズは、動画作成時点で最安値が7万円を切っていました。

フルサイズ対応のレンズは本当にとても高いです。( ;∀;)

例えば先ほどチラッと触れました24-70mm F2.8 GM Ⅱ は約25万円、50mm F1.2 GMも25万円ほど、20mm F1.8 Gは10万円強となっています。

それぞれのレンズで出来ることが全く違うため、単純比較はできませんが、それでもこれらレンズの値段と比べると「24mm F2.8 G」のお手頃感が際立っていますよね。

本レンズはズームの出来ない単焦点レンズであることなど、安いには安いなりの理由もあります。

ですが、単焦点であったとしてもカメラ側にてAPS-Cモードや、全画素超解像ズームを使うことで、ズームは可能です。

勿論、超望遠レンズだからこそ出来るような望遠はできませんが、それでも「あと一歩寄りたい!」と言ったニーズには応えられます。

ミンガ

カメラ本体もあるのに、10万〜20万越えのレンズは買えない!とお考えの人には、本レンズはとても強い味方になるはず。

お求めやすいレンズをお探しの人は、要チェックなレンズと言えます。

メリット3:安いのに「G」レンズであること

そして最後の3点目のおすすめポイントですが、本レンズはSony純正のレンズの中でも品質が保証されたGレンズとなります。

Sonyのレンズには、「無印」「G」「GM」と3つの品質レベルがあります。

「無印」が一番低く「GM」が一番レベルの高いレンズなのですが、本レンズは「G」、中間となります。

7万円未満にもかかわらず「G」レンズという点も、本レンズのおすすめポイントとなります。

小型軽量のレンズが欲しい

Sonyの純正レンズ「FE 24mm F2.8 G:デメリット

さて、ここまでは本レンズの良い点を紹介しましたが、冒頭でもお伝えした通り万能なレンズというわけではありません。

ということで、ここからは実際に使って感じた残念な点を紹介します。

デメリット:寄りに弱い

それは何かというと、寄りに弱い点です。

例えば、こちらのレンズは先ほども紹介しました「20mm F1.8 G」ですが、 被写体に対してこの程度まで寄ってもフォーカスが合います。

対して24mm F2.8 Gは、この程度まで離さないとフォーカスが合いません。

20mm F1.8 Gは10cm未満まで寄っても大丈夫でしたが、本レンズは20cm未満で厳しくなります。

ということで、「被写体に寄って撮影を楽しみたい人」・「具体的にはテーブルフォトを楽しみたい人」・「私のようなガジェット系のYouTuber」には、向かないレンズと言えそうです。

また、本レンズのF値はF2.8までいけるので悪くはないのですが、写真や動画にボケ味を求める人は、「20mm F1.8」や「50mm F1.2 GM」のような もっとF値が低くいレンズにした方が良いでしょう。

総括の前に

ここまでで触れていない良い点を簡単に紹介!

先ほども触れました28-60mmのレンズ、サイズが24mm F2.8 Gとほぼ同じですが、ズームレンズである点が強みです。

ただ、こちらは沈胴式のレンズでありレンズを繰り出さないと使えず運用もかなり面倒です。

対して本レンズは沈胴式ではないため、カメラの電源さえ入れれば使えます。

同じコンパクトなレンズですが、その点は本レンズの利点を感じました。

また先ほどF2.8はボケ味が物足りないとお伝えしましたが、だからと言って暗所に弱いわけではありません。

このように夜撮影であったとしても、光量のある環境ならとても綺麗に撮れます。

リーズナブルなレンズですが、その点もとても良いと感じました。

ボケ味についてですが、左側の画像は「50mm F1.2 GM」で撮影したもの、対して右側は「24mm F2.8 G」で撮影した写真、やはりボケ味はちょっと期待できないですね。(´ω`)

Sonyの純正レンズ「FE 24mm F2.8 G:総括

ここまでの内容を総括します。

本レンズの一番の強みは、小型軽量であることです。

これは圧倒的な価値、どんなに性能が良くても持ち出すのに億劫になるレンズだと最終的には使わなくなってしまいます。

気軽に持ち出せるって、とても重要だと思うのです。

また、小型軽量だからこそジンバルも楽に運用できます。

旅やレジャーの思い出がワンランク上のクオリティで撮影できるように点も、とてもおすすめです。

そして、それでいてGレンズなのに7万円を切る価格な訳です。

単焦点なためレンズ側でズームができないので、寄りに強いレンズが欲しい人や、ボケ味満点の写真が撮りたい人には向きませんがそれもある程度ならカメラ側でフォローは可能です。

ミンガ

気軽に撮影に行けるレンズが欲しいジンバル運用を楽にしたい一定のクオリティで安いレンズを探している、と言ったニーズの人には、とてもおすすめのレンズとなります。

そのような皆様は、一度「24mmF2.8G」の購入を検討されてみてはいかがでしょうか?

小型軽量のレンズが欲しい

▼おすすめレンズ

FE 24-70mm F2.8 GM 2 レビュー|究極の汎用性を実現したSony純正おすすめレンズ